全国体力・運動能力、運動習慣調査
「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」の結果
この調査は、文部科学省が平成20年度から実施しているもので、国が全国的な子どもの体力・運動能力の状況を把握・分析することで、子どもの体力・運動能力の向上に係る施策の成果と課題を検証してその改善を図るため実施しています。
調査結果から見た「湧別町の子どもたちの様子」について、その概要をお知らせします。
調査対象者
- 小学5年生
- 中学2年生、義務教育学校8年生
調査内容
8種目の実技と質問
調査結果
令和5年度
令和4年度
令和3年度
お問い合わせ先
教育総務課学校教育グループ(文化センターさざ波)電話01586-5-3143
学校
- 通学路交通安全プログラム
- 公立学校情報機器整備事業に係る各種計画
- 湧別町奨学金貸付事業
- 令和7年度に使用する教科用図書の採択結果
- 就学・通学に関する補助制度
- 奨学金返還支援事業補助金
- 湧別町立学校職員の時間外在校時間の公表
- 湧別高校
- 湧別町の小中一貫教育
- 上湧別地区義務教育学校整備事業
- 湧別地区義務教育学校(ゆうべつ学園)整備事業
- 小・中・義務教育学校(入学・転校)
- 学校給食センター
- 教育相談・不登校児童生徒の支援
- いじめ防止基本方針
- 公立学校等施設整備計画
- 学校施設長寿命化計画
- 全国学力・学習状況調査
- 学校における働き方改革アクションプラン
- 携帯電話の取扱い及び情報モラル教育の推進等に係る基本的な指導方針