家庭教育支援
令和6年度「家庭教育研修会」について
令和6年度「家庭教育研修会」は令和7年2月を予定しています。
「家庭教育」と「家庭教育支援」
家庭教育はすべての教育の出発点。家族のふれ合いを通して基本的な生活習慣や生活能力、社会的マナーなどを身に付けるとともに豊かな情操を育み、思いやりや倫理観、自尊心、自立心などを育む重要な役割を果たしています。とはいえ、家庭教育には正解がありません。子育てを行っている多くの保護者が不安や疑問を抱えながら毎日を過ごしている状況があります。また、親同士や地域の人々のつながりが希薄化して保護者が孤立化するなど、子育てを支える環境も変化しています。
そんな家庭を地域全体で考え、支えていくのが「家庭教育支援」です。
家庭教育研修会
家庭教育に関わる人たちが集い、学ぶ機会として年に1回研修会を開催しています。
過去の家庭教育研修会
令和5年度 | 佐々木十美さん(置戸町食のアドバイザー)による安心・安全なおいしい食事作りに関する講話と、だしの味見やふりかけを作りました。 |
---|---|
令和4年度 | 本間早苗さん(経絡エステ「サロン コロラ」)による「健やかな心と身体を育むマッサージ」、吉田香織さん(ヨガセラピスト協会北海道局)による「子どもの食事・栄養と発育」の講習会と、参加者による交流会を開催しました。 |
令和3年度 | 伊藤善也さん(日赤看護大教授)を講師に招き、「子どもの成長の見方と味方、子どもの健康のパスポート」を演題とした講演会と参加者による交流会を開催しました。 |
令和2年度 | SUNNY CLOUDY(細川佐和さん・木下 泉さん)を講師に招き、「デコパージュ」づくりを親子で体験しました。 |
令和元年度 | 元谷恵美さん(ヘルスアップヨガカンパニー)を講師に招き、「顔ヨガ」の講座を開催しました。 |
北海道の家庭教育支援
家庭教育サポート企業
北海道教育委員会では、家庭教育を支援するための職場環境づくりに取り組む企業等と協定を締結し、相互に協力して、北海道における家庭教育の一層の推進を図るための制度を実施しています。2,000社を超える企業が趣旨に賛同し道教委との協定を結び、職場の子育て環境づくり、職場見学や職場体験、地域行事への協力・支援、学校行事への参加促進、「道民家庭の日」等の普及など、それぞれの企業ができることに取り組んでいます。
湧別町では12社の企業で登録があります。
北海道教育の日
家庭、学校、地域社会及び行政などが一体となって、教育に関する理解と関心を高めるためのさまざまな取り組みを展開することによって、道民の皆さんが子どもたちに対する教育について考え、語りあい、行動するきっかけとしていただく日です。
教育関係団体を中心に民間35団体により組織された「北海道教育の日」制定推進協議会が、平成18年11月1日に「北海道教育の日」制定大会を開催し、毎年11月1日を「北海道教育の日」として制定宣言しました。
道民家庭の日
北海道青少年育成協会が平成12年7月10日に開催した「青少年の非行防止道民総ぐるみ大会」において、「家庭が果たす役割の重要性を再認識するため、家族が団らんできる機会を持つ日として毎月第3日曜日を『道民家庭の日』」とすることを提唱し、北海道、北海道教育委員会、北海道警察本部とともに普及促進に取り組んでいます。
家読(うちどく)
北海道教育委員会が子どもの望ましい読書習慣の定着を図るために、平成23年度から実施している取り組みです。
- 朝読(あさどく):学校における始業前の一斉読書の取り組みのこと。
- 家読(うちどく):家庭での読書を通して、家族のコミュニケーションを図ろうという取り組みのこと。
早寝早起き朝ごはん
北海道教育委員会では、子どもたちがはつらつとした毎日を送ることができるように、「朝食をとらずに登校する子をゼロに」を目標に掲げ、学校・家庭・地域と連携した「早寝早起き朝ごはん」運動を展開し、子どもの生活リズムの向上に取り組んでいます。
家庭教育「学び」カフェ
北海道教育委員会が推進する家庭教育支援事業の一つです。
普段子育てについての講座や研修会などの場に来ることができなくても、「これでいいのかなぁ」「みんなはどうしているのかなぁ?」「気軽に相談できる仲間がほしい」「もう少し気軽に話のできる場があるといいんだけど…」となどと考えている人はたくさんいます。そこで、家庭教育ナビゲーターが話しやすい雰囲気を作りながら家庭教育や子育てについて、保護者同士の交流や語り合いを促していくような場を「家庭教育『学び』カフェ」と呼んで、北海道全域に広げていこうとしています。カフェのように気軽に、リラックスして会話ができるというイメージです。湧別町でも開設に向けて現在取り組みを進めているところです。
お問い合わせ先
社会教育課社会教育グループ(文化センターさざ波)電話01586-5-3132