多文化共生
イベント情報
過去のイベント
日本文化DAY
10月26日、文化センターさざ波で「日本文化DAY」を開催しました。
湧別町に住んでいる外国人と日本人が、日本の文化を体験しながら交流を深めてもらうためのイベントでした。
湧別高校、町内の文化団体、おためし地域おこし協力隊の皆さんにそれぞれのブースで先生を務めていただきました。
また、ブースを2か所以上体験した方には冬服のプレゼント企画があり、大きな紙袋いっぱいに詰めて帰る様子が見られました。
【こんな体験ブースがありました】
・伝承遊び(けん玉、かるた、福笑い、だるま落とし、折り紙)
・絵手紙
・書道
・e-sports(太鼓の達人、ぷよぷよ)
・記念写真(和太鼓、はっぴ)
日本語学習支援者養成講座/にほんごきょうしつ
10月5日、12日に文化センターさざ波で、(一社)北海道日本語センターの講師を招き、日本語に関する講座を行いました。
【日本語学習支援者養成講座】日本人対象
「やさしい日本語」でのコミュニケーション方法や、外国人の日本語学習プロセスなどについて講義が行われ、参加者はグループディスカッションを交えながら理解を深めました。
参加者からは「外国人とコミュニケーションをとることへの抵抗感が下がった」「地域の外国人についての理解を深められた」といった感想がありました。
【にほんごきょうしつ】外国人対象
湧別町に住んでいる外国人を対象とした日本語教室を行いました。
ワークシートを使った助詞の勉強や、ひらがなビンゴゲームをしました。
また、警察署による交通ルール講義、消防署による119番通報訓練もありました。
【やさしい日本語交流タイム】
それぞれの講座終了後、外国人と日本人が合流し、「やさしい日本語」を使って自己紹介や普段の生活について会話交流しました。
最後は全員でじゃんけん大会をして大盛り上がりでした。
お問い合わせ先
企画財政課未来づくりグループ(上湧別庁舎)
電話01586-2-5862
