湧別町地球温暖化防止実行計画(事務事業編)
湧別町地球温暖化防止実行計画(事務事業編)を策定しました
計画の目的
湧別町では、平成23(2011)年に「第1期地球温暖化防止実行計画」を策定し、町の事業活動で発生する温室効果ガスの排出量削減と吸収作用(森林)の保全と強化を進めてきました。その後、取組内容や目標を見直し「第2期地球温暖化防止実行計画」を平成30(2018)年に策定し、引き続き温暖化防止対策に向けた取り組みを進めてきましたが、令和5年3月で計画期間が終了したことから、新たな目標を定め、町が行う事務・事業においてさらなる温暖化防止対策を取り進めていくため、地球温暖化対策の推進に関する法律の規定や関係機関の計画等の趣旨を踏まえながら計画の見直しを行いました。
計画の期間
令和5年(2023)年度から令和12(2030)年度までの8年間
対象とする温室効果ガス
本計画で対象とする温室効果ガスは、その影響の大きさを考慮し、二酸化炭素を発生源とするものとします。
湧別町の公共施設における燃料等使用量実績
湧別町の公共施設における燃料等使用量の集計を年度ごとに取りまとめています。
お問い合わせ先
住民税務課住民生活グループ(上湧別庁舎)電話01586-2-5863