“日本語での会話サポート”日本語学習支援者養成講座


令和7年10月12日(日曜日)、文化センターさざ波で日本語学習支援者養成講座が開催されました。
この講座は一般社団法人北海道日本語センターの講師を招き開催されたもので、外国籍の住民向けにひらがなやカタカナを用いたビンゴや日本語でのコミュニケーションの取り方などいくつかのアクティビティが行われ、さらに遠軽消防所職員を招き119番通報の仕方などについての講義も行われ、実際に消防に通報をする練習をしました。
日本人の参加者には、外国籍住民に向けての「やさしい日本語」でのコミュニケーションのとり方や日本語での会話のサポートの仕方についての講義が行われました。
最後に参加した日本人と外国籍住民との交流の時間が設けられ、楽しそうに会話をする姿が見られました。