“どんな植物が生えているかな?”五鹿山フラワーウォッチング夏編

説明を聞く様子
ササバギンラン

 6月22日(土曜日)に、ゆうべつアウトドアクラブYU-PAL(代表 絹張洋史さん)主催のフラワーウォッチング2024~五鹿山の自然を知ろう・夏編~が五鹿山公園で開催されました。
 これは、花の開花状況などを観察し、どのような植物が五鹿山に分布しているのかを調査するもので、クラブでは昨年5月にも春編として同様のイベントを行っています。前回に引き続き、植物のスペシャリストである環境調査会社FRSコーポレーション株式会社(札幌市)の光用直子さんを講師に招き、子どもから大人まで、一般の方が気軽に参加できるイベントとして実施されました。
 ウメガサソウやササバギンランなど貴重な植物を見つけると、参加者からたくさんの質問が飛び交い、名前の由来や特徴なども学びながらの植生調査となりました。参加した子どもたちは、「知らない植物もいっぱいあっておもしろかった。明日もいきたい!」と話し、五鹿山の植物への関心が深まった様子でした。