相互交流事業(ニュージーランド派遣)に参加しませんか

本町の友好都市である、ニュージーランド・セルウィン町との相互交流を行います。ニュージーランドでホームステイをしながら、現地の生活を体験し、友好を深めてみませんか。

中高生派遣

派遣先 ニュージーランド・セルウィン町
派遣期間 11月4日(火曜日)~14日(金曜日)(10泊11日)を予定
対象者 下記(1)~(5)すべてに該当する方。なお、学年は令和7年4月1日時点とします。
(1)次のいずれかに当てはまる、在籍する学校長が推薦する生徒であること。
●町内に在住する義務教育学校後期課程生・高校生
●湧別高校に在籍する生徒
(2)心身が健康で協調性に富み、規律ある行動ができること。
(3)事前研修に参加し、帰町後、事業の成果を学校や地域活動で発揮できること。
(4)保護者の世帯に国税、地方税および地方公共団体へ納付すべき使用料等の滞納がないこと。
(5)過去に海外の友好都市に派遣されたことがないこと。
ただし、湧別高校生で中学生・義務教育学校後期課程生時に派遣された生徒は、2回目の申し込みが可能です。
定員 10人以内で、選考試験を行います。
申込方法 各学校に配置してある(1)申込書、(2)同意書に必要事項を記入し学校長に提出してください。
申込締切 令和7年4月16日(水曜日)
費用助成 渡航費用等が50万円~60万円程度かかりますが、そのうち1/2以内を町が助成します。
なお、湧別高校生は、湧別高校存続対策事業により全額を町が助成します。
ただし、パスポート申請手数料は自己負担となります。

一般町民派遣

派遣先 ニュージーランド・セルウィン町
派遣期間 11月4日(火曜日)~14日(金曜日)(10泊11日)を予定
(期間短縮も可能です。)
対象者 下記(1)~(5)すべてに該当する方。
(1)町内に在住する町民で、令和7年4月1日現在の年齢が18歳以上であること。
(2)心身が健康で協調性に富み、規律ある行動ができること。
(3)事業の成果を地域活動で発揮することが期待できること。
(4)申込者の世帯に国税、地方税および地方公共団体へ納付すべき使用料等の滞納がないこと。
(5)過去に海外の友好都市に派遣されたことがないこと(交換留学事業および中高生派遣による派遣者は除く)。
定員 2人以内で、選考を行います。
申込方法 (1)申込書、(2)同意書、(3)履歴書を教育委員会教育総務課に提出してください。申込みに係る各様式は、教育委員会教育総務課および町ホームページから入手できます。
申込締切 令和7年4月18日(金曜日)
費用助成 渡航費用等が50万円~60万円程度かかりますが、そのうち1/2以内(最大20万円)を町が助成します。ただし、パスポート申請手数料は自己負担となります。

共通事項

  • 渡航準備の都合上、令和7年度予算成立前に募集開始しています。予算成立後、内容を変更する場合があります。
  • 令和7年度の相互交流事業は、ニュージーランド派遣のみです。カナダ派遣は、令和8年秋を予定しています。

お問い合わせ先

教育総務課教育管理グループ(⽂化センターさざ波)電話01586-5-3143