秋の全国交通安全運動が実施されます
秋の全国交通安全運動が、9月21日(日曜日)から9月30日(火曜日)までの10日間実施されます。
秋は、日ごとに日没が早まり、交通量が増える夕方の帰宅時間帯は特に注意が必要です。車の運転者は早めにライトを点灯、歩行者や自転車の方は夜光反射材を身につけるなど、お互いに早期発見を心がけ交通事故を未然に防ぎましょう。
運動の重点
- 歩行者の安全な道路横断方法等の実践と反射材用品や明るい目立つ色の衣服等の着用推進
- ながらスマホや飲酒運転等の根絶と夕暮れ時の早めのライト点灯やハイビームの活用促進
- 自転車・特定小型原動機付自転車の交通ルールの理解・尊守の徹底とヘルメットの着用促進
- バイクの交通事故防止
- スピードダウンと全席シートベルト着用の徹底
9月30日(火曜日)は、「交通事故死ゼロを目指す日」です。皆さん一人ひとりが、交通ルールを守り、交通マナーを実践するなど交通事故に注意して行動し、悲惨な交通死亡事故を無くしましょう。
運転期間中の通勤・通学時間に町内の主要交差点で、町内各種団体にご協力いただき歩行者・自転車利用者への街頭指導を実施します。
お問い合わせ先
住民税務課住民生活グループ(上湧別庁舎)電話01586-2-5863