「バックシャン」って言葉、アタシ世代からあったよ。

土曜日・日曜日と2日間、大勢のお客様にお越しいただいたようです…オホーツク地方のゆうべつ町。…にある「かみゆうべつチューリップ公園」。

土曜日の午後には、やや強風で御髪が乱れたものの、半そで&短パンの軽装で、散策をお楽しみいただけたようで、なにより。。。でした。
あとわずか、あとわずかと言って、引っ張り続けた(笑)“公園初お目見え”品種のご紹介。今日の2品種でホントの最後。
“熱血オレンジ”から。

orange passion

‘オレンジ パッション’(‘Orange Passion’[Fringed Double] Testcentrum voor Siergewassen B. V. 2020.07.16)注:[八重フリンジ咲き]は正式な登録グループではありません…
ほかの八重フリンジ咲きの品種と比べても、花びらが少なめな印象の“熱血オレンジ”くん。熱血な気持ちが空回りしているのでしょうか?

ものしりなオトモダチのウィキくん。いつも無知なアタシを助けてくれます。。。
無知なアタシも聞いたことのある「ピューリッツァー賞」。
「アメリカにおける新聞・雑誌、オンライン上の報道・文学・作曲の功績に対して授与される賞」でジョーゼフ・ピューリツァー(Joseph Pulitzer)さんの…くわしくは各自、お調べを。

pulitzer

‘ピューリツァー’(‘Pulitzer’[Triumph] Cooperatiere Kwekersvereniging Mellflower 2020.09.08)
みなさんのお好きなイロのようで、なによりです。

本日のサムネール。
‘カタール’(‘Qatar’[Fringed Double] J. A. Borst Bloembollen B. V. 2021.06.02) 注:[八重フリンジ咲き]は…以下、同文。。。
で、裏側でしかもピンボケのお写真。たまには…(笑)

ショーワ世代のアタシにはわからないけど、SNS用の写真をお撮りになっているのであろう女性の皆さまが一様に「背中向き」。
まぁ、顔出ししたくない理由?もあるのかもしれませんが。。。
試しにアタシもお仕事中の“チューピット”の背中を撮ってみました。

tupit senaka

どこかでサボったのでしょう。オシリに汚れがついてますよ、チューピット。。。
今日も使える“魔法の言葉”。
まだ“ミゴロ”です…。