おそらく90%overだと。

“メグミ”の雨とはならなかったようです…オホーツク地方のゆうべつ町。
天気予報では昨夜、傘マーク。しかしながら、今朝の出勤時に走る道路上には微かに残る水たまり。
「水を飲んで走るとバテル!」と言われ育った、ショーワ世代のアタシ。
ちゅーりっぷくんたちにも、試練の時のようです。。。
公園の開花割合は、この時期には便利な“魔法の言葉”で表現すると、まさしく“ミゴロ”。お出かけのご参考に。

“公園初お目見え”として、ご紹介できるのはホントーにあとわずか。今日も何とか3つひねり出せました。

blushing parrot

‘ブラッシング パーロット’(‘Blushing Parrot’[Parrot] Vertuco B. V. 2020.09.08)
アタシの中の印象では、なかなかにマニアックな品種を扱う“Vertuco B. V.”
登録情報によると、[‘White Midget’×(‘Yokohama’×’Amethyst’)]ということで、‘ヨコハマ’くんと‘アメジスト’さんの子どもが‘ホワイトミゼット’さんと一緒になった?。つまりいとこ同士の結婚のような…
それで“赤面している”のね。。。

pink jimmy

‘ピンク ジミー’(‘Pink Jimmy’[Triumph] A. C. M. Smit Bloembollenkwekerij 2017.08.10)
ご両親のお名前は‘ジミー’。“立派なパンクロッカーになるのよ~”と育てられた結果、髪の色をピンクにして、立派なパンクロッカーになったようです…。
ピンクか?これ。。。

意外にも31年前の登録品種で“初お目見え”。そんなのもまだまだたくさんあるのよね。

sonnet

‘ソネット’(‘Sonnet’[Lily-flowered] Fa. J. Hollander & Zn. 1994.12.31)
親の‘Ballade’さんが41歳の時に生まれた‘Sonnet’くん。
どうやら音楽一家らしく…説明が長くなりすぎるので省略。。。
ちなみに異名(Trade Name)は‘Ballade Dream’。「夢」ばっかりみてると…。
今日のサムネール。
今日で18日間も、文句も言わず、背中に露がのっても、ジッーとしているmo~mo~ズのお二人。
この画を見て、違和感を覚えたアナタは相当な公園マニアデス。
チガイを確かめに、公園におこしやす。。。ヒントは18日間(笑)