やっぱ芍薬甘草湯。

昨日は、往復600kmほどの日帰り出張で、高規格な幹線道路の終点地点に到達すると、午後5時ころ時点で車輛の温度計が28℃…。暑かったようですオホーツク地方のゆうべつ町。
今日はおとなりのえんがる町で27℃予報のため、なんとな~く25℃の夏日になりそうですのでご準備を。

昨日の日帰り出張で訪問した、北海道日本ハムファイターズの本拠地である北広島市の「エスコンフィールド北海道」。
野球観戦をしに行ったわけではなく、ご縁があって昨秋に当公園のチューリップ球根を10,800球提供させていただき、植付け場所となる“Fヴィレッジガーデン”の園路沿いに咲いているチューリップのお元気な姿を確認してきたという訳ですY。
今日のサムネールは、そのお写真。ピークは数日過ぎていたものの、「うちの公園より、いんじゃね~」のボリューム感タップリのお姿をおすそ分け…(笑)。やっぱり13cmup球はスゴイね。。。

ご紹介できる“当公園初お目見え”もあとわずか。‘ジュテ~ム’と言われたい、みなさんのために…

je t'aime

‘ジュテーム’(‘Je t’aime’[Lily-flowered] Hollander & Son 1995.12.31)
‘ジュテーム’はフランス語。英語で言うと“あいらぶゆ~”…照れるわ。
次は、調べると11年ぶりのご来園となる“粋なオランダ”を。

holland chic

‘ホラント シック’(‘Holland Chic’[Lily-flowered] Holland BolRoy Markt B. V. 2000.04.05)

ユリ咲き、ユリ咲きときたので、最後もユリ咲き?

sanne

‘サンネ’(‘Sanne’[Triumph] J. A. Borst Bloembollen B. V. 2006.03.07)
は、花形はどう見てもユリ咲きですが、みなさまの期待を裏切る「トライアンフ」グループ…(笑)

今日ご紹介の3品種、いずれも昨日の運転で攣った、アタシの足先にも優しく30歩ほどの距離で見ることができる、電気で回る“風車型展望台”の周りでオマチシテオリマス。。。