昨日時点、開花5割9分。
どうやら夏日超えらしい…オホーツク地方のゆうべつ町。
昨日時点での天気予報だと、お隣の「縁がある町~」えんがる町で28℃予報。アメダス地点より内陸に位置する、ここYUBETSUは予報では24℃でしたので、各自、予想して準備を。
まずはサムネール。
‘ザントゥイェール’(‘Zantuyell’[Darwin Hybrid] Van Zanten Flowerbulbs B. V. 2018.10.11)
昨シーズンの5月30日号、“2度あることは?、仏の顔も?”でお伝えしたシリーズものの第三弾であった‘Zantu’シリーズ。‘Ollioules’を親として、こども、孫含め全部で8人。ホワイ?なのが正式な登録品種名である‘Zantu’以下につけられている単語。
明らかに色を示す単語の省略?と思われるものや、‘Beauty’などを省略してつけられているような…何か意図があるんだべか? ちなみにこの‘Zantuyell’の異名(Trade name)は‘Yellow Pride’…
その‘Beauty’なのか?な…

‘ザントゥボゥー’(‘Zantubeau’[Darwin Hybrid] Koninklijke Van Zanten B. V. 2003.01.10)
で、異名(Trade name)は‘Apricot Pride’。みなさまプライドがお高いようで…。
本日最後のご紹介は、

‘チョンミン ラヴ’(‘Chongming Love’[Darwin Hybrid] Sylvestris B. V. 2023.06.22)
‘Chongming’とは、中華人民共和国、長江の河口にあり、四季がある島とウィキさんが申しておりました。地図で確かめると、「上海市」のお隣あたり。
“チョンミン~、好きやねん~”ていうほど、命名者はいいオモイでも…(笑)。

気にしている方も多いかと思い、載せてみました。。。
ご覧のとおり、「チューリップ」です。「優良中古車」は売っておりません。。。