2度あることは?ホトケの顔も?

覚悟してご覧ください…かみゆうべつ@チューリップ公園。

今日のここオホーツク地方のゆうべつ町のお天気は曇り、安定(笑)の1ケタ台で最高気温予想は9℃…。
見ていただくものはホボホボなくなってしまっている園内。残りあと2日間、オツキアイクダサイ。

‘Impression’しりーず、‘Van Eijk’しりーずときて、さすがにもうないだろう~と思われたアナタ!あります…
‘Zantu’しりーずが(笑)。

scan

‘Zantu’と名の付く品種は全部で11品種、うちDarwin Hybrid系統が8品種。で、公園に今シーズン植えられていたものが5品種+親の1品種。
“親”から順番に。

ollioules

‘オリウル’(‘Ollioules’[Darwin Hybrid] Van Zanten Bros. 1988.12.31)

以下、「ヨミガナ」はオランダ語をシャベル翻訳機能を使ってアタシがリスニング~したものなので、正確かどうかはホショーいたしかねます。。。

pink

‘ザントゥピンキ’(‘Zantupink’[Darwin Hybrid] Koninklijke Van Zanten B. V. 2002.10.11)
‘pink’はこのように聞こえました…

beau

‘ザントゥボゥー’(‘Zantubeau’[Darwin Hybrid] Koninklijke Van Zanten B. V. 2003.01.10)
ボゥーとしていたわけでは。。。

pur

‘ザントゥプル’(‘Zantupur’[Darwin Hybrid] Koninklijke Van Zanten B. V. 2003.11.27)
“プルプル”感?

rand

‘ザントゥランツ’(‘Zanturand’[Darwin Hybrid] Nollenzand B. V. 2018.10.11)
‘ド’ではなく‘ツ’に聞こえるんだってば。
最後は、この‘Zantu’しりーずではアタシは一番スキかな。

yell

‘ザントゥイェール’(‘Zantuyell’[Darwin Hybrid] Van Zanten Flowerbulbs B. V. 2018.10.11)
最後の‘ル’はやや巻き舌で。。。

最近のお天気と同じで、縁に切れ込みが現れたりと安定しない‘Zantu’しりーずたち。
それはそれで楽しい~んだけどネ。

こちらもあと1つとなってしまった「本日のサムネールトップ画像。」
なぜか知らないケド、職場にゴロゴロころがっているフェルトで刺しゅう装飾された【ぶんちん】。
お仕事オツカレサマデス。。。