自戒…。

大量にタマル、シラカバ花粉…キショイ…かみゆうべつ@チューリップ公園。

昨夜の雨もひと段落、公園に向かう車窓からぼんやりといつものタマネギ畑を望むと…。
畑の低みに大量に溜まるシラカバ花粉。生命力の強さをカンジマス。。。あ~キショイ。。。
朝から濃霧と低温の注意報が出され、今日も上着が必要なオホーツク地方のゆうべつ町。
本日の予想最高気温は10℃。なんとか、花が散らずにいてくれると良いのですが…。

今日でこの「開花日記」も25日プラス6日分で31日間の“日々を記し”てきましたが…。
今日を含め、残された7日間をどのようにシノゴウかと思案中。。。

blue diamond

‘ブルー ダイアモンド’(‘Blue Diamond’[Double Late] J. Reus 1990.12.31)
‘ブルー ダイアモンド’とは、「ダイアモンドの表面に青色の要素が追加されていることを除けば、鉱物本来の特性をすべて備えたダイアモンドの一種」のことだそう。
つまり、“白髪が増えたけど、頭のナカミが何も変わっていないアタシ”みたいなこと?

yellow pompenette

‘イエロー ポンペネッテ’(‘Yellow Pompenette’[Double Late] K. Laan & Zn./P. Fischer 1995.06.23)
スペルが違いますが、フランス語に似たような響きの言葉があり、「小さくてかわいいもの」とありますが、つまり“身長184cmで家にいると電気の灯りが遮られ、ジャマといわれたアタシ”みたいなこと?

margarita

‘マルガリータ’(‘Margarita’[Double Early] J.W. Reus Bloembollen 1998.12.07)
「テキーラ、トリプルセック、ライムジュースでできたカクテル」。ヴァリエーション豊富でさまざまな味と色があるそうで…。
つまり、“酔えればなんでもいいわい”的なアタシのこと?

rozalynn

‘ロザリン’(‘Rozalynn’[Double Early] Lybo Tulpen Veredeling 2016.09.14)
グルグルくんのTranslationくんによると、古いドイツ語に由来する女性名。“優しい馬”を意味するとありますが。。。
つまり、“年とともに将来の自分を考えて、急に回りに対して優しくなった”アタシの
こと???

本日のお写真も【過去のpicture】デス。お間違いなく。

サムネールトップ画像。
チューピットショップ内に設置されているアンケートブースに置かれた、アタシの開花日記(今日のはこれから追加します…)。
担当する「地域おこし協力隊」のおねーちゃんが物好きにもファイルしてくれ、物好きなお客様にご覧いただいています。
昨日、わざわざ内地からいらしたお客様がこれのファンらしく、読破(本来の意味、「難解」ではないけどネ)していかれたそう。。。言ってくれたら、サインくらいしたのに…。

チョーシにのんなって。。。ジブン。