前へ倣え!

天気予報で、昨日までついていた明日以降の傘マークも消え、ますます、ちゅーりっぷくんたちにはツライ日々が続きそうです…オホーツク地方のゆうべつ町。
本日のサムネールは、あと少し頑張って咲いていてくれるかな…の

‘アイラッシュ’(‘Eyelash’[Fringed] V. o. f. j. s. Pennings De Bilt 2019.11.25)
こちらではまだ続いている花粉の飛散。目ヤニで“まつ毛”もくっつきます。。。

バラのように特徴的ではないチューリップの“ガク”。もちろん一部には特徴的な品種もありますが、これは二重?なのかしら…不思議。

pamplona

‘パンプローナ’(‘Pamplona’[Double Early] Fa. A. en L. Duin 2012.09.05)
スペインはナバーラ州の州都名らしい…あとはよろしくね。ウィキくん。。。

お次は、親と子の身長があまり変わらないご一家で、まずはオニイチャンを。

calimero

‘カリメロ’(‘Calimero’[Double Early] Van den Berg-Hytuna 2008.05.14)
アタシの秘密基地で、“も~”と一緒にお留守番をしてくれる“マエヘナラエ”くん。彼の身長が15cm。

flaming baby

‘フレイミング ベビー’(‘Flaming Baby’[Double Early] Kes電話oo Bloembollen B. V. 2015.09.17)生まれてから10年もたちゃ~‘赤ちゃん’じゃないよね…
お二人の親が、その端っこのほうで優しく見守っている‘Yellow Baby’さん。
‘ベビー’と付いていますが、1971年生まれの54歳。
お三方の姿をご覧いただけるのは、入園口を入って右手、アタシの歩測で8歩の距離にある「自然石花壇」。
これから“ミゴロ”になるもの含め、まだまだお楽しみいただけます。。。